有機ELと液晶テレビ、最近は有機ELテレビが主流。どちらがコストパフォーマンスに優れているのか。
高画質には有機ELが有利
家電量販店売り場に行くと、大型テレビが所狭しと並んでいますね。
皆さんご存知のようにテレビには「有機ELテレビ」と「液晶テレビ」に二分されていることに気付くはずです。
有機ELとは「オルガニック・エレクトロ・ルミネッセンス(organic electro-luminescence)」の略語です。
少しひも解くとすれば、オルガニックとは有機物であり炭素化合物でもあります。
ルミネッセンスとは、夜光塗料やホタルなどの生物発光などの熱を出さずに発光する現象です。
有機ELを簡単に言うと、エレクトロ(電気)と使った発光現象と言えます。
この仕組みを利用したものを「有機EL」といいます。
仕組みそのものは素子が自ら発光するという点でLEDと似ていますね。
細かい説明に関しては省かさせていただきます。
続いて液晶テレビについてですが、こちらは歴史が深いほど生産されてきました。
簡単な説明をさせていただくと、色の三原色であるRGB(赤・緑・青)のカラーフィルターを後ろから光を当ててシャッターの開閉で色の強弱などを表現します。
その結果、液晶テレビの最大の弱点は完全な黒の表現は難しいというところです。
シャッターを閉じても、完全に光を閉じることができないからです。
しかも、有機ELは素子が発光することに対し、液晶は必ずバックライトが必要になるので、パネルの厚さが一定以上必要になります。
よって、下記のような特徴が有機ELパネルの最大の特徴になります。
・液晶テレビでは不可能であった「完全な黒」が表現できる
・発光素子が高速なため「残像が残らない」
・バックライトが必要ないために「薄型のパネル」になる
・ブルーライトが少ないために「目に優しい」
視聴するジャンルに左右される有機ELテレビ
先のような特徴を備えるのが有機ELテレビですが、購入時に価格の違いに悩まられる方が多いのではないでしょうか?
液晶テレビをAmazonなどで検索するとかなり安価で購入できることがわかります。
それに比べ、有機ELテレビは同じインチでも一桁違う価格設定になっていることがわかります。
そこで、こだわりのあるジャンルで決めるのも良いのではないでしょうか?
例えば、普段使いは昼間見ることが多く、テレビはつけっぱなし、視聴するジャンルは報道番組やゴールデンタイムのバラエティ、たまに映画を見るなどの超高画質を望むより大きな画面で楽しみたいという視聴方法であれば、液晶テレビで十分ではないでしょうか?
そして有機ELテレビを選ぶポイントとして、映画視聴を中心として高画質を求めたいや、花火動画を高画質で大型テレビで鑑賞したい…など、今までと違う一つ上のステージでパネル選びをしたいという方向けです。
制約もある「有機ELパネル」の現状
これから書くポイントに、有機ELパネルの「制約」があることを把握しましょう。
有機ELパネルは焼き付くという問題
有機ELパネルは比較的、焼き付き現象が起こりやすいことがあげられます。
そのために各メーカは「パネルリフレッシュ」や「パネルノイズクリア」など、様々な機能で焼き付きが起きる前に対策を施しています。
これらは頻繁におこなうと映像素子の劣化を速めてしまうと記載もあるメーカーもあり、取扱説明書をよく読むことをお勧めします。
スマートフォンの有機ELパネルも焼き付き現象がおこり、固定されているアイコンなどが影響されます。
最近は各メーカーも表示方法に工夫をしており、大型で4Kなどの超高画質パネルについて表示中に画素ずらしをおこない、同じ素子が長時間表示し続けることを防止することをしているようですが、所有者も注意しましょう。
明確な焼き付きが起こってしまった場合、多少の改善はできるものの、完全に元に戻らないことを覚悟しましょう。
有機ELパネルの寿命
有機ELパネルは、液晶パネルの発光寿命は短いという現実
有機EL発光寿命 | 約3万時間 |
4k液晶パネル寿命 | 約6万時間 |
表は有機ELパネルと液晶パネルの寿命を表したものです。
有機ELが出始めたときから、発光寿命はあまり長くなっていない印象ですが、明らかに液晶パネルより短寿命です。
先に書いた「視聴するジャンルにより…」にもあるように、長時間付けっぱなしにするような使い方ではやはり液晶テレビに軍配が上がります。
それでも、毎日2~3時間程度の視聴でも有機ELでも30年程度の寿命を誇ります。
あまり気にするほどのレベルではないかもしれません。
有機ELパネルの電気代
これも有機ELパネルが発売されて大きく変わっていませんが、やはり液晶テレビに比べて有機ELパネルは消費電力は大きくなっています。
液晶パネルの1.5倍程度の消費電力が必要です。
たとえば、自分が保有しているのがSONY 65インチ有機ELテレビKJ-65A9Gですが、現在販売しているSONY65インチ有機ELテレビの消費電力は「521w」です。
公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会の新電力料金目安単価(平成26年4月改定)による1kWhあたり27円(税込)で計算すると…。
上記の65インチを参考に計算すると、1時間あたりの電気代金は「0.521×27=14.067」になり、1時間あたり14円です。
続いて同じ65インチの4K液晶テレビの消費電力も計算してみましょう。
同じく65インチの消費電力を計算すると1時間あたりの電気代金は「0.294×27=7.938」になり、1時間あたり7.9円になります。
有機ELテレビと比べると大きく差があることがわかりますね。
やはりパネル寿命と相まって、付けっぱなしには向いていないことがわかります。
引っ越しなどに伴う有機ELテレビの運搬費用
最後に引っ越しなどで有機ELテレビを移動する際の運搬費用について書きたいと思います。
「引っ越しでテレビに特別な費用が掛かるの?」と思われた方、そうなんです。特別料金がかかることを知っておいてください。
写真は自分が所有するSONY65インチの有機ELテレビですが、写真のように厚さは5ミリ程度になっています。
大きなパネルはガラスでできておりますので、移動の際のゆがみで簡単に割れてしまうようです。
引っ越し業者とパネルの大きさによりますが、1万円~3万円程度の特別料金がかかると聞きます。
詳細は見積を取ってからとなりますが、料金負担がかかることを知っておくと良いです。
それでも有機ELテレビを選ぶ
自分は今までフルHD液晶テレビを保有してきて、故障により2021年に買い替えしました。
様々な比較をしましたが、それでも美しい画質の有機EKテレビを選択しました。
花火を現地で見るのはもちろん、動画で鑑賞をする際に暗闇を「黒」と表現できる4K有機ELテレビに惚れこんでしまい、これ一択でした。
そして趣味の映画鑑賞も自宅には100インチプロジェクターがあるのですが、こちらはフルHDなので画質そのものは4K有機ELテレビの方が上回ってしまっている逆転現象に悩んでおります。
今後は4Kプロジェクターへの買い替えも検討しつつ、2022年は更なる生活向上を目指していきたいと思います。
2021年、ありがとうございました
ことしはアイケイプランニングのバージョンアップを計りホームページもリニューアルさせていただきました。
2022年はホームページ制作に力を入れていきたいと思っています。
中小企業などのホームページを見ても手つかずのまま管理が中途半端な状態や、もっと活用していく方法を提案できないものかと考えています。
そして、個人事業主の経営者様。事業に長けていてもネットの世界に長けているとは限りません。
それでもそのような方々にホームページの活用などを提案しても「怪しい」「ぼったくられる」などマイナスなイメージが多い業界でもあります。
その他、飲食業界の個人事業主の経営者様、ぜひご自分のホームページからブログと合わせてSNSでアピール致しませんか?
一緒に二人三脚で成長させていただけると嬉しいです。
来年は寅年。2022年もアイケイプランニング、わたくし木村ともども宜しくお願い致します。
チャレンジの年はチャレンジの年ととらえ、様々なことを提案していきたいと思っておりますのでご期待ください。